小泉進次郎と高市早苗が総裁選出馬表明! 公明党の存亡危機で自公連立の行方は?

自民党の未来を左右する総裁選。

そんな総裁選ですが、小泉進次郎さんと高市早苗さんが出馬表明をしたことで、新たな展開を見せています。

一方、公明党は参院選での大敗を受けて「党存亡の危機」と総括したそうです。

そんな中、自公連立政権の行方はどうなるのでしょうか。

目次

小泉進次郎の総裁選出馬表明

出典:Instagram

環境政策のリーダーとして知られる小泉進次郎さん。

そんな小泉進次郎さんですが、総裁選出馬に向けてどのような動きを見せているのでしょうか。

小泉進次郎さんは、2025年9月13日に神奈川県横須賀市で開いた地元支援者との会合で、自民党総裁選への出

馬意向を正式に表明しました。

来週にも記者会見を開く方向で調整中だそうです。

小泉進次郎さんは、「自民党をもう一度一つにして、野党と向き合い、物価対策、治安対策、安全保障など国

民の不安に対応する」と決意を表明しています。

日本経済新聞の8月世論調査では次期首相候補として22%の支持(2位)を得ており、その人気と若さを活かし

た選挙戦が期待されます。

高市早苗の総裁選出馬への動き

出典:Instagram

保守派の代表格として知られる高市早苗さん。

そんな高市早苗さんですが、総裁選に向けてどのような準備を進めているのでしょうか。

高市早苗さんは、9月11日に自民党総裁選への出馬意向を関係者に伝えました。

共同通信の最新世論調査では次期首相候補として28%でトップとなっています。

高市早苗さんは、立候補に必要な20人の推薦人確保に向けて調整中です。

2021年の総裁選に続く2度目の挑戦となり、その経験を活かした戦略が注目されます。

高い支持率と保守層からの強い支持を背景に、有力候補の一人として選挙戦を展開することが予想されます。

公明党の現状と自公連立の行方

出典:Instagram

連立与党として重要な役割を果たしてきた公明党。

そんな公明党ですが、現在どのような状況に置かれているのでしょうか。

公明党は9月11日、先の参議院選挙での敗北を受けた総括を発表し、現状を「党存亡の危機」と位置づけまし

た。

西田幹事長が記者会見で党改革への取り組みを発表しています。

公明党は、「責任ある中道改革勢力」としての軸を維持しつつ、福祉、平和政策の実現と開かれた党づくりを

目指すとしています。

自公連立における存在感の再構築が課題となっており、今後の自民党総裁選の結果によっては、連立政権の在

り方にも影響を与える可能性があります。

まとめ

小泉進次郎さんと高市早苗さんが自民党総裁選への出馬を表明し、激戦が予想されます。

公明党は参院選での大敗を受けて「党存亡の危機」と総括し、党改革に取り組む姿勢を示しています。

自民党総裁選の結果と公明党の改革の行方が、今後の自公連立政権の方向性を左右する重要な要素となりそう

です。

日本の政治は今、大きな転換点を迎えており、総裁選の結果と公明党の改革が、今後の政治情勢に大きな影響

を与えることが予想されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次